Rejoice(リジョイス)というデボーションガイド

問い合わせ

日本キリスト改革派 高知教会のホームページへ戻る

Rejoice(リジョイス)というデボーションガイド

世の中には、色々なデボーションガイドがありますが、皆さんはどのガイドを使って、日々、デボーションをしていますか。 私は、日本キリスト改革派教会 教育機関誌委員会が発行している月刊「Rejoice(リジョイス)」を使っています。

【Rejoice(リジョイス)というデボーションガイド】

世の中には、色々なデボーションガイドがありますが、皆さんはどのガイドを使って、日々、デボーションをしていますか。

私は、日本キリスト改革派教会 教育機関誌委員会が発行している月刊「Rejoice(リジョイス)」を使っています。

「リジョイス」とは、英語で「主にある喜び」という意味です。その名の通り、日々聖書を読み、祈り、生けるまことの神との人格的交わり(デボーション)をすることにより、主にある喜びが心からあふれ出ます。「デボーション」を「個人礼拝」や「家族礼拝」に置き換えても良いと思います。


今年で創刊14年目を迎える「リジョイス」の聖書日課は、これまで3年で聖書を完読するサイクルでしたが、2022年は、初めての試みで1年で完読するサイクルとなっています。(写真は2022年1月号と2月号)


ページを開きますと、右側には、芸術的な絵画や筆文字に目が惹きつけられ、その温かいメッセージにほっこりします。聖句入り葉書のプレゼントも入っていて嬉しくなります。「今月はどなたにお便りしようかな」と考えると笑みがころびます。(写真は2022年2月号)



こちらが聖書日課。自分の聖書を開いて記載された聖書通読箇所を読み、きょうの聖句を確認し、解説を読みます。恵みをいただき、お祈りをします。個人礼拝にも家庭礼拝にも使えます。(ここからの写真は2022年1月号)



子ども向けの聖書日課「いのちのパン」は、おとなの聖書日課と同じ聖書箇所なので、おとなと子どもと一緒の家庭礼拝にも使えます。漢字にふりがながしてあるので、小学生のお友達も読むことができます。工夫次第で、色々な使い方ができます。


目次にありますように、デボーションのための聖書日課のほかに、時節の祈り、信仰者の物語、聖書に聴く生活のインタビュー記事、教会を紹介する「わたしの街のこの教会」、教理の学び、「寄り添って生きる」など、私たちの日々の信仰生活を豊かにしてくれる読み物が満載です。


時節の祈りは、読み返す度に味わい深く、自らの祈りをも豊かにしてくれます。

それでいて、1冊あたり250円(税込み)+送料と、良心的値段です。
年間購読は3,000円、学生は2,000円です。

一度、お試しください。


購読ご希望の方は、2022年の年間購読申込は過ぎていますが、今からでも申し込めます。

1.日本キリスト改革派教会に所属している方は、教会のリジョイス担当者に購読料を添えてお申し込みください。

2.ご希望の住所に個別にお届けすることも可能です。プレゼントなどにもご活用ください。その場合、購読料に加えて年間1,000円の送料が必要です。下記申込先までご連絡ください。

3. 申し込みの際の必要事項は、①教会名、②部数、③お届け先住所と電話番号

4.申込先
・メールの場合: rcjrejoice@gmail.com
・FAXの場合: 078-752-4148(加門勝老あて)
・郵送の場合: 〒509-0125 岐阜県各務原市鵜沼南町4-5
         青山昭一郎(犬山教会)宛て
・送金先:郵便振替口座00900-3-170427 教育機関誌委員会事業会計
 送金の場合は、教会名、金額、連絡先を明記ください。

5.PDF版は、各自で下記URLにアクセスしてお申し込みください。
・冊子購読者にはPDF版を無料で配信いたします。
・PDF版のみ購入の場合は、年間1,000円です。
・www.jesus-web.org/2022rejoice.htm

皆さん、恵みにあふれたデボーション・ライフをお過ごしください。
写真がちょっとブレていてすみません。



毎週日曜日は礼拝の日

高知教会では毎週日曜日、神様への感謝と祈りをささげる礼拝を開いています。この礼拝はキリスト教に興味のある方でしたら、どなたでも自由に参加できます。お仕事などで日曜日の都合がつかない方は、毎週木曜日に行われる祈祷会(きとうかい=お祈りの会)がおすすめです。

日曜日 朝の礼拝
午前10時10分~11時30分
必要な持ち物は特にありません。聖書や讃美歌などは教会でお貸します。
木曜日 祈祷会
朝の部:10時30分から12時00分
夜の部:19時10分から20時00分
こちらも必要なものは特にありません。聖書について学び、皆で神様にお祈りを捧げます。

お気軽にお問い合わせを

「一度礼拝に出席してみたい。」

「教会に行ってみたい。」

「でもどうしたらよいかわからない。」

そんな時は専用の問い合わせフォームからご質問ください。担当スタッフが折り返しお返事を差し上げます。

電話でのお問い合わせなら、088-875-1865まで。その際「ホームページを見たのですが」とお伝えくださると話が通じやすくなります。